
キリマンジャロ空港へは、C20ゲートから朝8時30分発。有難いことにほぼ予定時刻どおりに搭乗手続きが開始されました。
有数の国立公園の玄関口となるキリマンジャロ空港。乗客の過半数が欧米人でほとんどサファリツアーやキリマンジャロ登頂を目的としているようです。
ゲートからはシャトルバスが出ていて飛行機の前まで連れて行ってくれます。
機材はエアバスA320-100で、成田-ドーハ間よりも勿論小さめ。
機内はこんな感じです。
白い壁とカタール航空イメージカラーの紫色がなんだかリッチで高級感溢れてます。
そしてこの区間でもメニューが配られました!
成田-ドーハ間は日本語メニューでしたが、さすがに英語とアラビア語のみの記載です。
鶏肉などから選べた機内食ではオムレツを選択!卵にかかっているソース(トマトソースっぽい感じ)がとても美味しくて、ヨーグルトやカットフルーツも盛りだくさん。
そして間食としてポテトチップスが配られました!空の上で食べるポテトチップスの美味しいこと。
そしてもうそろそろ目的地に到着するかなぁ、と思っていたところ、機内の乗客がざわざわとしてきたので、なんだろう?と窓を見ると何やら雲の塊で盛り上がっているところが見えます。
そう、ここのフライトで一番のお楽しみと言っても過言ではない!運が良ければ上空からキリマンジャロを見ることができるんです!そのため、キリマンジャロが見える左側の窓席が断然おすすめです。
キリマンジャロは標高5,895m。山脈に属していない独立峰としては世界一の高さと言われています。
この日はあいにくの曇り空だった為、ほとんど雲に覆われた状態でしたが、それでもキリマンジャロの大きさ、迫力を感じることができました!
一番キリマンジャロが見えたのがこの状態。山のふもとが若干だけ見えました!やっぱり雲に覆われていたのは残念なので、またいつかこの区間のフライトに搭乗してリベンジしたいなぁ、と思ったりします。
約6時間のフライトを終えて空港に到着しました。
そこまで大きな空港ではないので、飛行機からタラップで降りたら歩いて向かいます。
近くで見たキリマンジャロ空港。中には小さいですが雑貨などを売っているお土産屋さんやカフェもあります。
■タンザニアへツアー(航空券+ホテル)はこちらから検索できます!
TSUKIHASHI
最新記事 by TSUKIHASHI (全て見る)
- タンザニアひとり旅⑪ サファリツアー最終日、タランギーレ国立公園 - 2019年2月20日
- タンザニアひとり旅⑩ ンゴロンゴロ保全地域でライオン大家族に出会う! - 2019年2月12日
- タンザニアひとり旅⑨ セレンゲティ国立公園⇒ンゴロンゴロ保全地域へ - 2019年1月15日
コメントはまだありません