
台北自由旅行デスク
2017年3月2日に正式開業した桃園機場捷運(MRT)。
昨日台北からの帰路に初めて利用しました。
台北駅改札口までのルートは幾つかありますが、
今回は重慶北路の側にある、4番入口から中へ入りました。
真新しい駅舎内を案内表示版に従って進みます。
途中、航空会社のチェックインカウンターがあり、現在のところ
チャイナ エアライン、マンダリン航空、エバー航空、ユニー航空の
4社が対応されています。
チケットは券売機でトークン(チケットの代わりになるコイン)を購入します。
また、台北捷運(MRT)やバスでも利用できる悠遊カードも対応されています。
直達車
列車は各駅に停車する普通車と一部駅のみ停車する直達車の2種類。
直達車は途中、新北産業園区駅、長庚医院駅、
空港第1ターミナル、空港第2ターミナルに停車します。
普通車
現在のところ、台北駅出発の直達車は06:00~22:58、普通車は06:08~23:05出発、
空港第2ターミナル出発の直達車は06:12~22:42、普通車は06:06~23:35出発と
なっております。早朝・深夜にご利用の際はご注意ください。
また、従来のリムジンバス(台北駅~桃園空港)も運転しております。
The following two tabs change content below.

玉越 宏
【仕入・マーケティングチーム マネージャー】
航空機が大好きで休みの日に時間が取れれば、成田空港や羽田空港に出かけ撮影しています。その際の写真も用いてご紹介していきたいと考えております。この仕事をしているからこそ得られる耳ヨリな情報をときには趣味的な視点を交えながらいち早くお届けしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

最新記事 by 玉越 宏 (全て見る)
- 鉄道でぶらっとめぐる旅 秋の北海道編 - 2019年11月25日
- ジェットスター 成田空港~おいしい庄内空港線で行く!出羽三山・鶴岡・酒田の旅 - 2019年11月6日
- 山形県米沢市 上杉庭園(上杉伯爵邸)から城下町を街歩き! - 2019年9月30日