ベネチアへ!?
- By: WATANABE
- カテゴリー: 私だけのイタリア紀行

急激に寒い日が続いていますね~!
気がつけば12月も10日が過ぎ、あとちょっとで
お正月。
その前にクリスマスなんていうのもありましたね。
冬のイタリア。
カトリック教国イタリアではクリスマスが終わると
エピファニア。この次に来るのが、カルナバーレ。
エピファニアについてはまた別の機会にご紹介する
として、カルナバーレで有名なのが、ベネチア。
英語で言うと「ベニス」。
誰もが憧れる水の都。
鐘楼に上ればサンマルコ寺院もドゥカーレ宮殿もこんなに
小さく見えます。
このベネチア、陸地のように見えますが、干潟に長い松の
杭を隙間なく打ち込み、その上に何段もの石を載せて
土台を作った上に浮かぶように存在しています。
大きな歴史的建物の床が波打って凸凹なのは、一時
地下水をくみ上げたことで、土台がゆがんでしまった
為のようです。
今ではイタリア半島本土から水はパイプで運ばれて
いるので、これ以上の地盤沈下はないであろうと
言われていますが、冬の大潮の時期には海から
水が浸水してしまうことは有名ですね。
ベネチアへは鉄道あるいは車で、ローマ広場
或いはベネチアサンタルチア駅まで行くと人のと
荷物を運ぶ台車の車以外、車は走っていません。
TAXIと言ってもモーターボートを一艘貸し切る
ことになります。公共の交通手段はバポレットと
言われる水上バス船。
ベネチアに行くのなら、ホテルはワンランク上、
そして駅からの送迎は事前に手配しておくことを
お勧めします。
プランニングに困ったら、いつでもi.m.a.にご相談
下さいね~♪


最新記事 by WATANABE (全て見る)
- コモでホームステイ!? - 2015年9月29日
- 春の到来! - 2015年4月1日
- 初期ルネッサンスを探して?! - 2015年2月17日