台北・桃園国際空港から台北市内への行き方:リムジンバス編
- By: Mr.Airline
- カテゴリー: 台北自由旅行デスク

今回はご質問が多い、台北・桃園国際空港から台北市内まで、
リムジンバスを利用した行き方をご紹介します。
日本からの発着便が多い第2ターミナルに到着した場合、入国審査・預け荷物を受け取り、
税関審査を済ませた後、1階到着ロビーに出てきます。正面には台湾観光局のデスクがありますので、
観光情報などはここで確認することもできます。
この辺りは、ツアーのお客様を迎えに来たガイドさんが多く、賑わっています。
そんな様子を確かめながら、右手へ歩き出すと、やがてお土産さんと郵便局が見てきます。
ここで右手に曲がり進むとターミナル建物出口と並んで、バスターミナルオフィスが見えてきます。
複数のバス会社が運行しており、台北市内だけでも複数路線があります。
台北駅前や中山北路沿いの晶華酒店(リージェント)、台北大倉久和大飯店(オークラプレステージ台北)、
老爺大酒店(ロイヤル)、国賓飯店(アンバサダー)にご滞在でしたら、
国光客運のリムジンバス(バス番号1819)が便利です。
料金は大人:125台湾ドル/小人:65台湾ドル(2014年11月現在)。
チケットを乗車前にカウンターで購入しましょう。
『台北火車站』とメモを見せるか、英語で伝えればOK!バスは建物出た付近に停車しています。
乗車前にチケットを運転手さんに渡せば、半券を返してくれます。
念のため、下車されるままでなくさないように。
スーツケースなど大型荷物はトランクに預かってくれます。
下車地によって収納箇所を分別しているので、
どこで降りるか伝えて下さい。このときに受け取る荷物預り証もなくさないように。
さて、車内は自由席になっていますので、空いている席に座ります。ただし、
『博愛座』と書かれた席は、優先座席です。利用の際はご注意を。
車窓は空港から高速道路、桃園市や新北市を通り、台北市街地へと続きます。
下車地が近づいたかどうかは、英語/中国語の車内アナウンスか前方の電光掲示板で確認できます。
下車鈴(ベル)を押して合図しましょう。
車内の移動は危険なので、完全に停車してから。
また、道路へ降りる際は必ず左右正面を確認しましょう。
トランクから荷物を取り出したら、荷物預り証を運転手さんに渡します。
いかがですか?おひとりでも簡単に利用できそうではありませんか?
初めての方も、是非一度チャレンジしてみてくださいね。
何か困ったことがあったら、運転手さんや周りの乗客の皆さんがきっと助けてくれますよ。

Mr.Airline

最新記事 by Mr.Airline (全て見る)
- 台湾新幹線にゆるキャラのラッピングトレイン登場!コラボグッズも販売中! - 2019年12月23日
- スリランカ航空 受託手荷物の超過料金について - 2019年12月18日
- 2020年春誕生!羽田空港国際線ターミナル直結!日本最大級のエアポートホテル等大型複合施設 - 2019年12月11日