鉄道でぶらっとめぐる旅 秋の北海道編
- By: 玉越 宏
- カテゴリー: 国内出張・旅行お役立ち情報
- Tags: 余市蒸溜所, 余市駅, 北海道大学, 札幌駅, 長万部駅, 新千歳空港駅, ロイズチョコレートワールド

11月のはじめに1泊2日で北海道へ行ってきました。
1日目はイベントに参加、2日目夜に札幌・新千歳空港を出発するまで
鉄道でぐるっと道央エリア(一部・道南エリア)をめぐりました。
札幌駅 北海道大学
札幌駅前のホテルをチェックアウト後、列車の出発時間まで周辺を散歩することに。
向かったのは、北海道大学。
構内には銀杏並木や明治時代に建てられた古河記念講堂など洋館があり、
訪れたのは朝8時過ぎでしたが、大勢の方が散策されていました。
また、クラーク博士の胸像もあり、記念撮影をされている方の姿も。
今回は時間が早かったので見学できませんでしたが、構内には北海道大学総合博物館があり、
ミュージアムショップやカフェも併設されています。四季折々で異なる美しい景色をみることができます。
旅の途中に立ち寄ってみませんか。
余市駅 余市蒸溜所
札幌駅を出発後、小樽駅で列車を乗り換え、やって来たのは余市町。
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」の舞台にもなったでの、ご存知の方も多いですね。
駅・改札口を出ると、正面に余市蒸溜所が見えてます。駅から歩いて5分もかからないので、列車の旅で立ち寄りたいスポット。
入口から中に入ると、ウイスキーのいい香りが漂ってきました。
余市蒸溜所:https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/
長万部駅 カネカツかなや食堂
余市駅から列車を乗り継ぎ、やって来たのは長万部駅。次の室蘭方面行きの列車が出発するまで、待ち時間が約1時間。
改札口を出て、駅前にある「カネカツかなや食堂」さんへ。
ここは駅弁「かにめし」を製造されている、かにめし本舗かなやさん直営の食堂です。
隣りのお店で駅弁を購入することもできますが、時間があったので、
店内でお味噌汁が付いた「かにめし」(1,280円)をいただきました。
新千歳空港駅 ロイズチョコレートワールド
新千歳空港駅に到着後、出発まで時間ができたので、ターミナルビル3Fのスマイル・ロードへ。
このフロアにある「ロイズチョコレートワールド」を訪ねました。
お店の一角にはミニ博物館スペースがあり、珍しいデザインの包装などチョコレートに関する展示されていました。
お土産の購入と合わせて立ち寄ってみられては。
北海道の旅に便利なサイト

玉越 宏

最新記事 by 玉越 宏 (全て見る)
- 鉄道でぶらっとめぐる旅 秋の北海道編 - 2019年11月25日
- ジェットスター 成田空港~おいしい庄内空港線で行く!出羽三山・鶴岡・酒田の旅 - 2019年11月6日
- 山形県米沢市 上杉庭園(上杉伯爵邸)から城下町を街歩き! - 2019年9月30日