日本と韓国の交流の歴史を学ぶ 達城韓日友好館 大邱2泊3日自由旅行その8.
- By: 玉越 宏
- カテゴリー: From 韓国イマドキ♪通信
- Tags: 大邱

From 韓国イマドキ♪通信
慕夏堂金忠善(モハダン・キムチュンソン)将軍のお墓に参りした後、
山から下りてきました。
室外機が動き出す音が聞こえて開館したようでしたので、
達城韓日友好館の中に入りました。
受付で準備をされているおばさんに軽く会釈をして館内へ。
展示物は金忠善将軍にまつわる品々の他に、
日韓の交流の歴史を語るパネルなど
見応えがある内容になっています。
途中で先ほどのおばさんに声をかけていただきました。
日本語がお上手で、丁寧にご説明いただきました。
今朝見た鹿洞書院は、この日、
工事をされるようで入ることができなさそうだったのですが、
せっかく日本から来たのだからと、
ご好意で開けていただき中を見学することができました。
この節はお世話になりました!
軒先に腰をおろして見渡すと、山に囲まれて何処となく、
日本の田舎の風景に似ているなぁと感じました。
金忠善もきっとそのことを思い、この地で暮らしたんだろうなぁ…
と考えました。
ここに来てよかったなぁと思いながら、おばさんに御礼を伝えて、
バス停へと戻りました。
The following two tabs change content below.

玉越 宏
【仕入・マーケティングチーム マネージャー】
航空機が大好きで休みの日に時間が取れれば、成田空港や羽田空港に出かけ撮影しています。その際の写真も用いてご紹介していきたいと考えております。この仕事をしているからこそ得られる耳ヨリな情報をときには趣味的な視点を交えながらいち早くお届けしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

最新記事 by 玉越 宏 (全て見る)
- 鉄道でぶらっとめぐる旅 秋の北海道編 - 2019年11月25日
- ジェットスター 成田空港~おいしい庄内空港線で行く!出羽三山・鶴岡・酒田の旅 - 2019年11月6日
- 山形県米沢市 上杉庭園(上杉伯爵邸)から城下町を街歩き! - 2019年9月30日